節目人間ドック
節目人間ドック概要
東電健保では、被保険者・被扶養者の皆さまが人間ドックを受診いただく際に、通常50,000円程度かかる人間ドック受診費用について、東電健保と契約している健診機関であれば自己負担額一律10,000円のみで受診できるように、従来から利用補助を行っています。
また、人間ドックの利用促進を図るため、35歳から70歳までの5歳ごとの節目年齢に当たる被保険者・被扶養者の皆さまを対象にした「節目人間ドック補助」を行っております。対象者の皆さまが年度内に人間ドックを利用した場合、申請に基づき自己負担額の10,000円についてキャッシュバックを行い、実質無料で受診できますので、これまで人間ドックを利用したことがない皆さまは、ぜひこの節目年齢の年度に人間ドックを受診していただき、健康で安心な生活の維持にお役立てください。
2025年度補助対象者 |
2025年度に、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳になる被保険者・被扶養者の皆さま
|
---|---|
対象となる人間ドック |
東電健保の契約健診機関にて東電健保と契約している人間ドック
|
対象受診期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 までの受診分 |
補助額(キャッシュバック) | 人間ドック受診の際は自己負担10,000円 ※オプション費用は除く。 |
申請受付期間 | 2025年4月11日~2026年4月10日(2025年度対象者の場合) | 支給要件 | ①領収書をもとにマイページでの申請
|
領収書の注意点 |
|
申請方法
STEP 1 |
受診希望の契約健診機関に直接電話をし、「健康保険組合名」・「東電健保が契約している人間ドック」・「受診日」をお伝えください。
|
---|---|
![]() |
|
STEP 2 |
受診日当日は「健康保険証等」を健診機関へ提示し、受診後は自己負担額を健診機関へお支払いいただき、必ず領収書を受け取ってください。 |
![]() |
|
STEP 3 |
人間ドック受診後、東電健保マイページより補助金の申請を行ってください。
申請方法(参考)
|
![]() |
|
STEP 4 |
kencom アプリの登録をお願いいたします。
|
![]() |
|
STEP 5 |
kencom アプリ上で、本人認証の登録をお願いいたします。
|
![]() |
|
STEP 6 |
健保で STEP5 までをすべて完了していることを確認後、次月以降に会社の給与支給日に各人の給与とあわせて『健保給付金』として振り込みます。 |